2023年4月11日発売の猿田彦珈琲とコラボ第2弾のどらもっちの紹介です
これまでもどらもっちはコラボ商品が色々出ていますし、どらもっち自体美味しいので期待大です
近いところでは今年2月は桔梗信玄餅、去年10月はおいもやさん興伸とコラボしています
カフェモカ どらもっち 214円(税込み)
いつものパッケージに今回は顔が付いて可愛らしい

見た目はいつものどらもっちと変わらず

北海道産生クリーム・カスタードクリーム・香り高いコーヒーをあわせたコーヒークリームと、チョコレートペースト・生チョコレートをあわせたチョコクリームを、原料に長いもなどを加えたもっちりとした歯切れの良いどら焼き生地の中にとじこめました。ほろ苦さの中に優しい味わいのある“コーヒークリーム”と、芳醇な香りの“チョコクリーム”が楽しめる一品です。(ローソンニュースリリースより)
中はパッケージの写真のイメージ通り

カフェモカなので多い部分はコーヒークリームに真ん中の濃い部分がチョコクリームになっています
濃いコーヒーに甘いチョコを想像してましたが、コーヒークリームはほんのりコーヒーなのでコーヒーが苦手な人にも大丈夫だと思います
チョコレートは甘くなく、濃いというかカカオの割でビターなほろ苦さで初めはコーヒーとチョコレートを間違ったかな?と思うぐらい
一緒に食べるとカフェモカでした
原材料と成分表
パッケージ裏も載せておきます

カロリーは今までのよりも少し高い250kcal、糖質32gとなっています
猿田彦珈琲
今回コラボした猿田彦珈琲は「たった一杯で、幸せになるコーヒー屋」がコンセプトのコーヒー屋さんです
実店舗(東京、中部)にありますのでお近くの方はお店で珈琲を味わえます
ネットでも購入、お取り寄せも出来ます
最後に
毎回どらもっちを食べて思うのがどらもっちの長芋入りの皮の美味しさ
単品で食べたいぐらいなんですが、その皮に中身を工夫されたコラボ商品はその時期しか食べれないの気になる方はぜひローソンへ
猿田彦珈琲とのコラボ商品でティラミスも同じく発売されています
参考になればと思います

コメント