2022年9月13日発売のUchi Café×GODIVAがまた始まりました

今回はスイーツ2点、パン2点が販売されています
前回もUchi Café×GODIVAのコラボスイーツを食べたので、今回も購入してみました
GODIVA ノワアマンドショコラサンド
こちらはパンなので、冷蔵のケースではなくパンコーナーにありました

ベルギー産チョコレートを使用したチョコペーストと角切りのチョコレートを練りこんだフランスパン(ローソンホームページより)
となっていますが、カチカチの硬いフランスパンでなくソフトフランスパンになっています
角切りのチョコレートを練り込んでいるとなっていますが、ちょっとわからなかったです

ローストしたくるみとアーモンドをあわせたチョコレートクリームを挟み、程よい甘さが特徴のベルギー産クーベルチュールチョコ、マカダミアナッツをトッピングしました(ローソンホームページより)

クーベルチュールチョコ(上に乗っている丸いチョコ)は見た目通り丸々チョコレートなので激甘そうですが、そこまで甘くなく食べやすかったです
フランスパンとチョコクリームとマカダミアナッツが一緒に口に入るとフランスパンに練り込まれたチョコは全然わからないです
なのでチョコ、チョコした感じではなくチョコクリームの甘さだけを感じました
角切りのチョコレートもわからなかったのはマカダミアナッツがあったからかもしれません
普通と言えば普通で買って食べてみてとはそこまでおすすめしません
ナッツでアレルギーがあるかもしれないのでパッケージ裏を貼っておきます

Uchi Café×GODIVA どらもっち ドゥーブルショコラ

うちカフェでも人気のどらもっちがゴディバとコラボになっています
パッケージもいつもより高級感が出ています
どらもっちは前回は八天堂とコラボしていたので、そちらも食べています
袋を開けた瞬間にチョコレートのいい匂いがします

どらもっちならではの容器にちゃんと入っていて、ゴディバの焼印もしっかり入っています
中はベルギー産のチョコレートを使用したチョコクリームと真ん中に生チョコが入っています

生地にもチョコレートが練り込まれていて、いつものもっちりした生地もチョコレート味で美味しいです
生チョコは濃すぎず、どらもっちの生地と一緒に食べても生チョコの柔らかさがわかりました
成分表と原材料を載せておきます


前回に引き続き、どらもっちはハズレがないですね
ゴディバのコラボ商品
どらもっちは冷やして食べますが、普通のどら焼きはゴディバと千なりがコラボしたのがゴディバで販売しています
販売しているお店が限られているので確認してくださいね
コンビニではファミリーマートからチョコレートフラッペが出ています
肌寒くなる前に飲むのをおすすめします
最後に
前回のゴディバのメロンパンを食べた時(記事なし)も思ったのですが、チョコレートを練り込んだパンは味がぼんやりです
毎回期待して食べますが、パンはちょっと辞めておこうかと思いました
どらもっちはほんと美味しいですね
常に味を変えてお店には並んでるのも嬉しいです
今回チョコレート生地だったので、全部がチョコレート過ぎていつものプレーンの生地が食べたくなりました
八天堂の様に中身だけゴディバでもよかったのではないかとちょっと思ったり
チョコレート好きの人にはおすすめです
期間限定なのでお早めに

コメント