無印良品に買い物に行って、目に入った「ひとり分からつくれる鍋の素」シリーズ
・ビスク
・スンドゥブチゲ
・バターチキンカレー
・台湾風豆乳スープ
・胡麻味噌坦々
・サムゲタン
・火鍋
この中から気になったスンドゥブチゲ、バターチキンカレー、台湾風豆乳スープを買いました

後は辛そうなのと、素がなくても作れるからやめておきました
スンドゥブチゲを紹介します
裏のご注意のところに「香辛料が入っており強い辛みが特長の製品です。小さいお子様、辛いものが苦手な方はお控えください」とありました
辛いのは食べれますが、舌がヒリヒリする痛みの辛さは好きじゃないんです
お店で手に取ってから少し悩みましたが、スンドゥブチゲ食べたさに買いました

1人前34gが4袋入って、税込み350円
これは素ですが、他のレトルトは1食で350円だったりするので比べると安いですね
あくまでも素なので、中の具材は用意しなければなりません

ちょうど家に用意する材料と書かれているものがあったので早速作ります
作り方が鍋の素ってだけあって簡単
材料をカットして煮込むだけ

売っているひとり鍋ってガスのみなんですよね
我が家はIHコンロなのでそれだけのためにカセットコンロを出すのもめんどくさいので、小さいミルクパンで作りました
たまごを入れたので鍋ならこのまま食卓に並べるのがいいんでしょうが、ミルクパンは深さがあって食べにくいので諦めました(そもそもミルクパンのままって行際が悪かったですね)
ちゃんと移し替えましたよ〜

で、お味ですが口に入れたら熱いので辛さがふわっと広がりました
でも痛い辛さでなく、辛さがきたって感じです
出汁の味もわかるし、ごま油の風味とで次から次へと食べすすめました
たまごを潰すとかなりまろやかになります
辛いのが苦手な方にはいいですが、辛さを求める方には潰さない方がいいと思います
豆腐に豚肉も入れたので食べごたえあり、これだけでお腹いっぱいになりました
しめのおすすめの記載がありましたが、そこまでは無理でした
まだ3食分あるので、お一人様のお昼にまた食べます
気になる方はこちらの無印良品のネットでも購入できます
1人鍋
ガスしか土鍋ってないんですよね
1人用の土鍋って鍋焼きうどんが食べたくなる
IH用は洋風って感じで鍋料理を食べると言うより、お皿に移さずそのまま食卓に出すって感じが否めない
我が家の大人数用の鍋は土鍋風で底にIHでもいける用に付いたのを使っています
それが1人鍋でもあればいいんですけどね
参考になればと思います


コメント