いかの姿あげって知ってますか?
お酒のおつまみでフライのお菓子になってるやつです
色々なメーカーから同じようなのが発売されています
そんないかの姿あげですが、湖池屋とのコラボや違った味がダイソーで売っていたので買ってみました

いかの姿あげ 山わさび風味

開けてみたろころ匂いはいかフライの匂いのみで色も普通でした
勝手にわさびの粉が付いて黄緑かと思ってたました

風味だからそこまで色はしてないのかもしれません
原材料と成分表


1袋4枚入で183kcalになっていますので、1枚あたり46kcal弱です
山わさび風味を食べてみました

パウダーと匂いが少ないので大きめの一口目をいったところ、鼻からツーンと抜けパウダーの付いた唇がピリッとしました
思った以上にわさびがきついですがフライに合って美味しかったです
お子さんやわさびが苦手な人はやめた方がいいですね
食べ終わるとわさびが引くので水分を欲しがる程ではなかったです
湖池屋コラボ いかの姿あげ カラムーチョ味

こちらは開けるとカラムーチョの匂いが広がりました
色はパッケージやカラムーチョよりは薄くほんのり赤い感じです

原材料と成分表


1袋4枚入194kcalになっていますので、1枚あたり49kcal弱になります
カラムーチョの方がカロリー、脂質ともに少し多めになっています
カラムーチョ味を食べてみました

味はしっかりカラムーチョですが、チップスよりも辛さがありました
わさびの方は食べ終わりには辛さがひきましたが、カラムーチョはずっと匕ーっと感じる程でした
最後に
いかの姿あげは色々な会社から出ているのでスーパーで見ることがあるかと思います
大塩するめの味の付いた分は百均のダイソーで見つけることが出来ました
ダイソーでも他の会社のいかの姿あげもありました
興味がある方は覗いてみてください
参考になればと思います

コメント