我が家で人気のジャージャー麺ですが、レシピはクックパッドからメモってただけで保存していなかったので作り方を残したいと思います
ジャージャーの餡
材料 6人分
豚ミンチ 300g
筍の水煮 1個
○甜麺醤 大さじ5
○酒 大さじ3
○醤油 大さじ3
●砂糖 大さじ4
●鶏ガラスープの素 大さじ3
●塩こしょう 各小さじ1/2
●水 1000ml
片栗粉 大さじ8
水 大さじ10

甜麺醤なんて家にないわ

味噌と砂糖と醤油とごま油で代用出来るよ

それなら家にあるから代用できるね

味噌大さじ1の時、砂糖小さじ1/4、醤油とごま油各小さじ1/2の割合だよ
我が家は九州の麦味噌使っていて甘いから味噌に醤油ちょっとにしてるよ
作り方
筍を5mm〜1cm程度の大きさにカットします

ごま油で豚ミンチを炒めます

炒めて色が変わったら、調味料の○を入れて炒めます

全体に味がなじんだら●と筍を入れて火が通るまで煮ます

片栗粉と水を混ぜて水溶き片栗粉を作ります

火を止めて水溶き片栗粉を入れて混ぜます
混ぜてから火にかけとろみを付けて完成です

ジャージャー麺にするには
中華麺をパッケージの時間通り湯がいてからお皿に盛り、餡を乗せるだけです

今回はうどんでやってみた分です
千切りきゅうりと湯がいたもやしを添えると見栄えも食感もいいですよ
残りは?
餡は6人分での表記のまま写していたので、いつもそのまま作っています
残れば翌日にジャージャー丼になります
あったかご飯に乗せるだけ
ジャージャー麺を作ると余っているか確認されるほど、丼も我が家では人気です
最後に
もう少し材料があったと思うのですが、我が家では食べないものやにんにくとかは子供が小さかった時だったので抜いているかもしれません
他の分量はそのまま控えてると思いますが、何年も前のもので不明です
それでもこれが我が家の味になっていて気に入ってもらってるので良しとします
参考になればと思います

コメント