炊飯器の釜
結婚してから何回炊飯器を変えた事か
使えなくなる訳でなく、釜がはげてきたからです

そのまま使えない事はないけど、ご飯に混ざるのが嫌なんです
新しい炊飯器
ちょうど楽天のお買い物マラソンがやってたので新しいのを買いました

前の炊飯器はいろんな機能が付いていましたが使った事がありませんでした

ケーキやパン発酵とかそんなに使ってるもんなのかな?
使わない機能無しで、同じ象印を購入
今回のは釜が違う

つるつるなので禿げなさそう
期待してるよ〜
でも今回ので困ったのがしゃもじを置くところ
前のは横にしゃもじを差すのを引っかけるところがありました(画像が汚いので注意)

左右どちらにも移動可能
今回のはそれがないので、つい癖でしゃもじを持ったまま
炊飯器の横に手を持っていくがスカッと差せず気づく

こういう時、皆さんどうしてるんだろ
立つしゃもじを買う?お皿を用意?炊飯器の上に置く?
今のところわかりやすいように炊飯器の上に置いています
便利なのがないか探したいと思います
そして前の炊飯器はどうしようか
業者さんに無料で引き取ってもらえる物のリストに炊飯器がありますが、釜が無傷の物って
それじゃあ引き取ってもらえないな
まっ、使えるので大量にお米を炊く時や料理をするのに使おうかと思っています
それにしても、なんで炊飯器の釜だけ売ってないの??
なんかもったいないな~
炊飯器レシピ
カオマンガイ
何かの雑誌に載っていてのをメモっていて
我が家ではいつもこのレシピです
材料
・米 2合
・むね 2枚
・食塩 小さじ1
・鶏がらスープの素 小さじ2 (ウェイパァーの時は小さじ1)
・しょうが 小さじ1
・にんにく 小さじ1
作り方
・むね肉にフォークで穴をあけて塩をもみこみます
・お米を研いで炊飯器に鶏がらスープの素、しょうが、にんにくをいれてから水を入れ混ぜる
・むね肉をお米の上に乗せて普通に炊飯で炊きます
・炊き上がったらむね肉を取り出してカットし
・お好みでスイートチリソースをむね肉にかけてお召し上がりください

参鶏湯
こちらは七草がゆでお世話になってから七草でないときは
参鶏湯として食べているのりP さんのレシピ

コメント