10月になるとカレンダーやスケジュール帳が出始めますね
私は以前はほぼ日手帳を使っていました
1日の書く部分が大きく、はじめは張り切って書いてましたが忙しくなると書けなくなりました
何日か書かない日が続くと諦めモードになりました
カレンダーのみのスケジュール帳に変えましたが、何をしたか残したいのでそれでは書くところが少なすぎました
そんな時に出会ったのがジブン手帳です
100 WISHES LIST
~ヤリタイコトヲヤリマショウ~
100個のしたい事リストになっていて、実行出来たらチェックが出来るマス付き
書き始めた時にやりたいことを書いたのが10個
思いついたら書こうと思っていたのに結局増えず
出来なさそうな事も目標として書くのはいいですね
あくまでやりたいことなので、絶対実行しなければならい事はないです
いっぱい書いて実行出来たらうれしいですね
FAVORITE PHRASES
~イイコトバハジブンヲツヨクスル~
誰からか、いい言葉をもらったかを書くページです
感動したり、笑ったり、勇気の出る言葉を書き留めるのに使うようです
心に留めておくだけでなく、文字にすると目にしてまた考えることになるかもしれませんね
RECOMMEENDATION LIST
~イイモノハヒトニススメタイモノ~
人に勧められたものを書き留め、いつかやりたいこと、ほしいものを忘れないようにするリストです
誰からか、何をしたいかを書いて実行すればOKのチャック出来るマスがあります
おすすめのお店や食べ物を聞いた時に書き留めたいですね
BOOK LIST
~ホンハタビノトビラデス~
購入日、タイトル、著者、コメント、読了日の欄があります
こないだ読んだ本何だっけってのがなくなっていいです
人に説明する時も、続きの本を探す時も一目でわかります
MOVIE LIST
~オオキナガメンハイイコトダ~
観た映画や観たい映画を鑑賞日、タイトル、誰と、コメントを書く欄があります
コロナ渦で全然観れず、寂しいな~
観たい映画はいっぱいあるけど、今年は我慢してAmazonプライムで出たら観ることにします
GIFTS RECEIVED GIFTS GIVEN

プレゼントを誰からもらったか、誰に何をプレゼントしたかのリストです
もらったものは覚えていても、渡したものを忘れてしまうって事ありませんか?
今年だったか、去年だったかあやふやになってたり
もらったものにはお返しをしたかの欄もあります
月間プロジェクト

ビジネス案件の進歩管理にとあります
私は体重管理に使っています
月間ブロック

月間予定表と周りにはチェックリストがあります
週間バーチャル

1週間ずつのページで時間ごとのスケジュールが書けます
天気や気分、朝昼晩の欄もあります
私は天気のところに気温を、朝昼晩のところは食べたものを書いています
赤ちゃんがいる家庭では、ミルクの時間など育児日記にも向いていると思います
いろいろ書けてサイズはB6サイズで持ち運びにも便利です
手帳っていらないページが多くないですか?
鉄道の案内とか年齢表とかって今ではネットですぐに見つかる情報なので、手帳に付けなくてもって思ってました
特に主婦は持ち歩く事がないので必要ありません
スケジュール管理なので、メモもスケジュールに書き込むので後ろの方の余白のメモは使わないですね
その為に書き込みがしやすく、一度に見やすいジブン手帳を選びました
どんなのかな?と思ってた方に参考になればと思います


コメント