寒くなってくると温かい飲み物が欲しくなりますね
スーパーで鍋のつゆの販売と共にスープ系も増えてきました
そこで見つけたクノールの「ポタージュで食べる豆と野菜」を紹介したいと思います
深いコクの完熟トマト

温め方

電子レンジでもお湯でもどちらでも温めることが出来ます
お湯で温めるにはお湯を沸かす時間が必要になりますから電子レンジで出来るって嬉しいですよね

立たせて温めるとこんな感じになります
実食

名前の通りポタージュなので溶け込んだお野菜でとろみが出ていて、舌触りはサラサラではありません
味は見た目でミネストローネの様な感じを思っていたらもちろん全然違うでもので、とても濃いのスープです
トマトが濃い過ぎて思っているトマトと違うのか、ポタージュでトマト以外の野菜が前に出ているのかわからない味で表現が曖昧ですいません
具材は8品目で豆が29gと野菜149gが入っていて小腹にちょうどよいかと思います
原材料と成分

アレルゲンに鶏肉と豚肉があるのはブイヨンのようです

素材を味わう栗かぼちゃ

温め方
こちらも温め方は同様に電子レンジかお湯かになります
今回も電子レンジで温めてみました

実食

かぼちゃと赤いんげん豆がごろごろと入っているので食べごたえがありました
ポタージュはかぼちゃが溶けて優しい味になっています
具材は8品目で豆が20gと野菜44gで食べごたえがある割に量は入っていないようです
原材料と成分表

アレルゲンに小麦と乳製品が入っています

ポタージュの作り方同様にかぼちゃを伸ばすのに使ったのかもしれませんので、アレルギーのある方はお気をつけください
最後に
温かい飲み物と共におやつが食べたくなる時に、栄養もあって野菜が摂れて小腹も満たしてくれるにはカロリーも少なめでいいのでは無いかと思いました
お昼にスープを1品付ける時などにも具が入っているので重宝しそうです
この2種類以外にもえんどう豆と北海道コーンの2種類がありました
寒い時にほっこり休憩にいかがですか
参考になればと思います

コメント