ヤマザキのチーズ蒸しケーキは有名ですが、KALDIでも同じ様なチーズ蒸しパンが出ていたので購入してみました

極は「ごく」ではなく「きわみ」なんですね
北海道産マスカルポーネでつくった極きわみチーズ蒸しパン
KALDIで常温で陳列させていました
賞味期限は購入日から1ヶ月はありました
一瞬見間違えかと思いましたが、今は10月でパッケージでは11月になっています
見た目は普通の蒸しパン

サイズは?
手のひらサイズで、蒸しパンにしてはずっしり重みがあります

厚さは2.5cm程でバランス的に「しぼんだ?」って思えるぐらい
蒸しパンの厚みを想像してはいけなかったです
味は?
袋を開けた時からチーズの匂いはしていましたが、口に入れるとなお広がります

濃厚なチーズがきますが、口から消えると後味さっぱり
中はぎっしり詰まっているのに蒸しパンを食べている感じはしません
ふわっと溶ける感じで蒸しパンと言うよりはチーズケーキに近い気がします
常温で食べましたが、これは冷やして食べると完璧チーズケーキになると思います美味しくて食べ進めてしまったので冷やすことは出来ず、その感想はありません (後日冷やしてみたので追記します)
りくおーおじさん程しゅわしゅわではないんですけど、割った感じはこんな感じでチーズケーキに近かったです
原材料

チーズ全体の30%にマスカルポーネが使われています
成分表

手のひらサイズなので1個あたり379Kcalはありますね
ヤマザキのチーズ蒸しケーキは316Kcalになっています
チーズ蒸しパンを冷やした時と温めた時

手に持っている左が温めた方、右は冷やした方です
冷蔵庫で冷やす

冷やすとふわっとではなくなり、しっとりが多くなってチーズケーキの様でした
味は、そのまま食べた時よりチーズ感が少なくなった気がします
電子レンジで温める
パッケージの端を開けて、シリカゲルを取り出します

パッケージの端を開けた状態のまま200wで30秒温めました

持ち上げると手のひらから出ている部分は折れてしまいました
ふわふわ食感で美味しかったです
できたてのケーキみたいでした
最後に
大きいし、ずっしりだから1個食べれるかな?って思いましたがぺろりです
濃厚ですが、くどくもなく美味しかったです
賞味期限が1ヶ月あるなら買いだめしておきたいなと思いました
どの食べ方が美味しかったかというと、普通に食べるのが1番チーズの味がして美味しかったです
私は食べるまで知らなかったのですが、KALDIの人気ブランド「もへじ」ので季節ごとに違った味のものが出ているそうです
人気商品のようなので、見つけた時はぜひ食べてみて下さい
KALDIではフライドチキンの素も人気のようですよ
参考になればと思います

コメント