ブログの事を何も知らない主婦が1からブログを作って10ヶ月が経ち、11ヶ月目に突入しました
後2ヶ月で1年になります
1年の間に目標の月1万円を稼ぐことは出来るのか?
10ヶ月目の報告残しておきたいと思います
ブログの立ち上げや9ヶ月までにやったことはこちら↓
10ヶ月目のブログの運営状況

始めの頃、アナリティクスを設定出来ていなかったので空白にしています
合計クリック数は21,000 合計表示回数は239,000
記事は合計231記事になりました
今年の目標300記事まで69記事
10ヶ月目は体調不良もあり更新が少なく、目標まで残り5ヶ月で到達するのかってとこですね
流入元

毎月ですがOrganic Seachが8割です
検索してもらえるのはありがたいですね
Organic Seach 87.9% (前月より−0.5%)
Direct 5.3%(前月より−0.09%)
Social 5.2%(前月より+0.4%)
Referral 1.6%(前月より+0.1%)
収益
今月も4桁ありましたがまだまだ前半です
10ヶ月で2回目のアドセンスの入金がありました
アドセンスの入金期間が短くなってきているので月5桁になるようにがんばります
内訳
アドセンス 4桁
アフィリエイト 3桁
記事の報酬 4桁
少しずつですがアフィリエイトも増えていてありがたいです
アフィリエイト
ブログで収益をと思ってる方は、アドセンスよりも簡単に登録し始めれますのでおすすめです
アフィリエイトではセルフバックを使って自分で申し込むことも出来ますのでセルフバックで買ったものを紹介するのもブログネタが出来て2倍お得ですよ
もしもアフィリエイト
私は一番使いやすく商品紹介ではこちらを使っています
ブログ開設をすれば無料で登録出来ます
もしもアフィリエイトの「かんたんリンク」を使うと「楽天市場」「Amazon」「Yahooショッピング」を一度に表示することが出来ますがAmazonには審査が必要です
Amazonの申請には2週間ほどかかるのでブログを10記事以上書いた時点で早めに申し込むことをおすすめします
Amazonの申請をするまでに物販の紹介の記事があると通りやすいようです
やはり、関係ない分野だと審査に落ちていると聞きました

A8net
こちらもブログを開設していると無料で登録できます
初心者で何を使えばいいか、ネタがないやって方にも安心
「プログラム選びのヒント」があり、これやってみようかと思うものを選ぶとおすすめのアフィリエイトが紹介されています
記事を書いてから記事に合うアフィリエイトを選ぶと申請が必要なのものはすぐに申請がおりないものもありますので、記事を書こうと思っている段階から早めの申込みをおすすめします
私は申請して2週間待ちましたが返事もなく、A8netの方から申請を取り下げるのでもう一度申請してくださいときたことがあります

バリューコマース
サイトの説明が少なく私的には使いにくいですが、こちらも大手の企業さんが入っています
ホーム画面では今の特集やおすすめアフェリエイトの紹介がひとめでわかるようになっています
キャンペーンを上手く使うと臨時収入があります
楽天アフェリエイト
WordPressのプラグインでRinkerを使うのに楽天アフェリエイトを使っています
楽天の会員であれば申し込んですぐに使えます
TwitterやFacebookで商品単品での紹介も出来ます
Amazonアソシエイト
アフェリエイトでなくAmazon単品でするのはアソシエイトになります
始めるにあたって、180日の間に3品自分以外の別々の方からの購入があってからのスタートになります
この条件が出来ずに諦める方が多いです
実際私も1度無理でした
10ヶ月目の挑戦で今回は購入があり無事アソシエイトを貼ることが出来ました
アフェリエイトの振込先
振込先でおすすめが住信SBIネット銀行です
もしもアフェリエイトの収益の振込は1000円以上からですが、住信SBIネット銀行なら1円以上から振込可能
ブログ10ヶ月でやったこと
寄稿に応募
Twitterでみた最高の一品に応募してみました
ブログを100記事以上書いたことがある方で断念した方も多かったようです
今回条件はクリアしているので挑戦してみました
添削もあり、勉強になったのでこれからのブログに役立てたいです
Twitterの紹介企画に参加
今月も紹介企画に積極的に参加しています
やはりそこで新規の方の目に止まるチャンスを得ていると思います
10ヶ月続けていること
Twitterを活用

私はブログの更新は必ずTwitterでツイートするようにしています
Twitterでツイートするとリツイートしてもらえるのもありがたいです
ブログのツイートでこれは今の推しと思えるものは、ツイートを固定することをおすすめします
気になる方がプロフィールに来た時に固定ツイートは目にとまります
Twitterでの紹介企画でも固定ツイートをリツイートしてもらえるのでおすすめです
ブログ村に登録
ブログ村に登録しているとフォロワーさんのブログの更新が一覧でわかります
こちらからブログにお邪魔しに行き、読ませてもらったお礼に広告を踏んだりしています
相互できたらいいんですけど、ここ1ヶ月以上更新されていない方が増えてきました
サーバーとドメイン
サーバー
ロリポップを使っています

「ブログをはじめてみたいけど使ってみないと早いかわからない」って方は10日間無料お試しがあります
ロリポップで申し込むとWordPressが使えるのですぐにブログを始めることが出来ます
私がお世話になったWordPressのyoutubeの方もロリポップなので、見ながら一緒に進めていけるのがよかったです
12ヶ月以上の契約でドメイン(ムームードメイン)がずっと無料で使えます
ドメイン
ドメイン単品ではこちらのムームードメインでも申し込めますが、ロリポップで12ヶ月以上の申込みでこちらの分がついてきます

最後に
始めの1ヶ月はがむしゃらに記事を書き
このまま続けれるのかと思い長く感じた2、3ヶ月
魔の3ヶ月を過ぎちょっと余裕ができた4、5、6ヶ月
7、8、9ヶ月は1ヶ月が早く感じあっという間
どんな時も励まして一緒に頑張ってくれるブロガーさんがいるから続けれています
私のように雑記ブログのネタは日々日常にあり、家族の理解があってのここです
やはり、毎月思いますがTwitterで励ませるブロ友を作るのはおすすめです
やってみようかな、挫折しそうってなってる方の参考になればと思います

コメント