ブログの事を何も知らない主婦が1からブログを作って9ヶ月が経ち、10ヶ月目に突入しました
ブログの立ち上げや8ヶ月までにやったことはこちら↓
9ヶ月目のブログの運営状況

始めの頃、アナリティクスを設定出来ていなかったので空白にしています
合計クリック数は16,500 合計表示回数は177,000
記事は合計218記事になりました
今年の目標300記事まで82記事
半年ありますがゆっくり余裕ぶってると目標達成できなさそうです
流入元

毎月ですがOrganic Seachが8割です
Organic Seach 88.4%
Direct 5.39%
Social 4.8%
Referral 1.5%
収益
今月も4桁ありましたがまだまだ前半です
1ヶ月ごとに振り込まれる5桁までは遠いですね
アドセンスの入金期間が短くなっていますが5桁になるようにがんばります
内訳
アドセンス 4桁
アフィリエイト 3桁
アフィリエイト
私が使っているものを紹介します
今月もアフェリエイトから収益がありました
これはブログをみてブログ経由で買っていただいてるのでとてもありがたいです
セルフバックを使って自分で申し込むことも出来ますので、ブログをするならば登録した方がいいです
先月はクローズドのアフェリエイトも貼っていると書きましたが、勧められるアフェリエイトは私のブログとはかけ離れているもので、検索をしても私の思っているのがなかったので登録を抹消してもらいました
「せっかく声をかけてもらったのに」と思われるかもしれませんが、自分の興味のないメールが1日に5件以上きたりします
だらだらと関係をしていても使わないのであればと抹消依頼をしました
クローズドからのメールは嬉しいかもしれませんが、自分がどのようなブログか本当にそのアフェリエイトが必要かを考えて回答した方がいいと思います
物販であればもしもアフェリエイトか楽天アフェリエイトやAmazonアソシエイトをRinkerで貼る事ができるからです
もしもアフィリエイト
私は一番使いやすく商品紹介ではこちらを使っています
ブログ開設をすれば登録は出来ます
もしもアフィリエイトの「かんたんリンク」を使うと「楽天市場」「Amazon」「Yahooショッピング」を一度に表示することが出来ますがAmazonには審査が必要です
Amazonの申請には2週間ほどかかるのでブログを10記事以上書いた時点で早めに申し込むことをおすすめします

A8net
掲載しクリックしてもらうだけで報酬のあるものなどがあるので始めやすいと思います
大手の企業さんも多いので書きたい記事に合うものが出会う率が高いと思いますが、記事を書いてから掲載依頼の申込みをしてもすぐに申請がおりるとは限らないので、記事を書こうと思っている段階から早めの申込みをおすすめします

バリューコマース
サイトの説明が少なく使いにくいですが、こちらもいろんな企業さんが入っています
特集やキャンペーンを上手く使うと臨時収入があります
楽天アフェリエイト
WordPressのプラグインでRinkerを使ってみようかと楽天アフェリエイトも貼っています
楽天の会員であれば申し込んですぐに使えます
商品単品での紹介も出来ますが、カテゴリー毎のバナーで貼ることも出来ます
Amazonアソシエイト
アフェリエイトでなくAmazon単品でするのはアソシエイトになります
始めるにあたって、180日の間に3品自分以外の別々の方からの購入があってからのスタートになります
この条件が出来ずに諦める方が多いです
実際私も1度無理でした
Rinkerを使ってみたくて9ヶ月目でもう一度申請してみましたが、まだ3品購入はされず引き続きアソシエイトのバナーを貼っています
180日の間に2品の購入があり、期限が切れた時はその2品の報酬は入ってきません
ブログ9ヶ月目でやったこと
記事数を増やした
先月はリライトをして記事数が少なかったので、今月は記事数を増やしました
Twitterの紹介企画に参加
先月から紹介企画に積極的に参加しています
やはりそこで新規の方の目に止まるチャンスを得ていると思います
フォロワーさんも増えていきました
ハンドメイド用のサイトを作りました
先月読んだこの本にサブドメインとサブディレクトリの説明があったので、ハンドメイド用のサイトをサブディレクトリで作ってみました
サブディレクトリなのでアドセンスの申請をせずに元のブログが通っていると広告を貼ることが出来ます
Twitterを活用

私はブログの更新は必ずTwitterでツイートするようにしています
リライトした時も更新もツイートすれば目に止まり、Twitterから見てきてもらえるからです
Twitterでツイートするとリツイートしてもらえるのもありがたいです
ブログのツイートでこれは今の推しと思えるものは、ツイートを固定することをおすすめします
気になる方がプロフィールに来た時に固定ツイートは目にとまります
Twitterでの紹介企画でも固定ツイートをリツイートしてもらえるのでおすすめです
「アドセンスの収益が0」とツイートされてる方はぜひ更新のツイートをおすすめします
そして待つのではなく、自分から人様のブログを読んでブログの感想などをリプすることで相手の方にも読んでもらえる様に入り口を入りやすくするのもいいかもしれません
サーバーとドメイン
サーバー
ロリポップを使っています

「ブログをはじめてみたいけど使ってみないと早いかわからない」って方は10日間無料お試しがあります
ロリポップで申し込むとWordPressが使えるのですぐにブログを始めることが出来ます
12ヶ月以上の契約でドメイン(ムームードメイン)がずっと無料で使えます
今なら契約期間1年分追加キャンペーンをやっていて、1年分で2年使えます
ドメイン
ドメイン単品ではこちらのムームードメインでも申し込めますが、ロリポップで12ヶ月以上の申込みでこちらの分がついてきます

最後に
同じ時期にブログやTwitterを始めた人がだいぶ減ってきました
私が続けてこれているのは家族の応援とブログ仲間、Twitter仲間がいるからです
Twitterでツイートすることで読んでもらえて、意見をもらえるのはとても励みになっています
SNSで仲間を増やし、励まし合うのをおすすめします
参考になればと思います

コメント