旦那さんに勧められてブログを書いてみることになったのですが、旦那さんもブログは読むけど書いたことがない人
私はアメブロでは同じ趣味の人などの記事を読んだりしてました
そんな感じでいいんだ〜と軽い気持ちでブログをする事にしましたが、ブログするなら収益も出来るよって言われてまずそこから調べました
一から自分で調べながらやってきた事を書いておきます
まずはどこで書くか
私の知っているのはアメブロ
旦那さんに聞けば、はてなブログかwordpressかと教えてくれました
どちらもスマホのアプリがあったので登録してみました
はてなブログは書いても見てもらえるまで時間がかかるようで、どこでどうやって人様の目に止まるのか
試しに始めてみましたが、はてなブログの見かたもわからず辞めてしまいました
次にwordpressを試すにあたり、有料と無料にどう違いがあるのかを調べて行くと収益を得ることが出来るってとこに違いがあるようでした
収益を得るには有料のドメインを取得しなければならない
WordPressを調べた時に知った収益の仕方
ブログを書いて、読んでもらい収益が得るならそっちの方がいいよね
そこで、WordPressは無料で出来ますが有料のドメインですると収益の申請が出来るってことでした
ドメインって?どこで?ってなった時にYouTubeでも探しました
その時に出会ったのがこの方
何人かのYouTubeを見させてもらいましたが、一番丁寧でわかりやすかったです
この方を信じてドメイン取得前におすすめのプロバイダーを検索
この方の紹介よりも安くなっていたし、順番にYouTubeを見ながらするなら同じとこがいいだろうとLOLIPOPで即決めしました

無料体験出来ますよ
後はYouTubeを見てホームページが完成しました
ブログの書き方
書いてるうちに、自分の思うスタイルが出来たら変更すればいいかと始めたので基準はありません
しかし、書くにあたり勝手にやっていたことが「ヒトデさんが本に書いてたよ」と旦那さんに言われました
こちらが旦那さんの愛読書
読む?って勧められましたが、そのとおりにならなかったら気になってしまいそうなのでやめました
困った時に読んでる旦那さんに助言をもらうとこにしました
Twitterで発信
ブログを書いたままでは誰にも読んでもらえません
そこでTwitterを始めてみました

#ブログ初心者 を付けると同じく初心者のフォロワーさんが出来ました
みんな同じことで悩んでるとか、自分がわからないことをつぶやけば教えてくれる
フォロワーさんでないTwitterもみれるので、みなさんのやり取りで得ることも多いです
Twitterにブログを貼り付けるとフォロワーさんや興味がある方は見てくれます
こうして読んでもらえるようになりました
Twitterのフォロワーが多い方と言って収益がたくさん入るわけではありません
数増やしだけや、企業のフォローバックを目的とした人はブログを見に来てくれるわけではないのです
フォロワーが少ないからと焦らず、同じ目的、同じ考え、似たような境遇の方のフォローから初めてみるのもいいですよ
ブログ村に登録
アメブロでよくみなさんがバナーを貼っていたのを見ていました
そんだけ目に止まってるなら、登録すれば広がるかな?と始めてみました
登録だけでは広がらず、Twitterをフォローさせてもらっている方から教わり、ブログ村でフォローすると更新がわかるとのことでした
フォローしたいし、してもらいたいのでTwitterでつぶやいたところフォロワーさんの中でも登録されてる方がいたのでフォローさせてもらいました
こうして、また読んでもらえる機会を増やしました
収益を得るには
Google AdSenseとアフィリエイトがあります
アフィリエイトの記事を書かれている方がたくさんいらっしゃるので詳しくはそちらを見ていただいたほうがいいと思います
私はもしもアフィリエイトに登録をして商品を載せています

Google AdSense
登録はGoogle AdSenseのホームページから
こちらは審査があります
審査に出してから即日の方もいれば2週間の方もいます
私は1度審査に落ちました
改善したところ
書かれている内容からアフィリエイトで貼っていた分の期限切れがあるので、アフィリエイト自体を消しました
内容が薄いと思われる記事は下書きにして公開しませんでした
ワクチンの記事も下書きにしました
CopyContentDetectorで内容のコピペをチェックし、要注意は下書きへ
カテゴリーを整理してヘッダーの下にアイキャッチ付きで出しました
インデックスの登録をしました
これで無事に2度目で合格しました
最後に
ホームページが出来て、ブログを書き、皆さんに読んでもらえるように発信して52日
AdSenseの合格日はちょうど1ヶ月目でそこから3週間
雑記ブログで、好きなことを書いてますが収益は発生しました
ホームページをいじるのは大変ですが、最小限の必要なとこだけで運営はできます
ブログは楽しいですし、ブログやTwitterを通して新しい人ともつながることが出来ます
興味のある方はまず、体験からはじめてみるのはいかがですか
お役に立てればと思います

コメント