スーパーやドラッグストアでもお菓子売り場に半生の果物をよく見ます
流行っているのか?ドライフルーツとは違うのか?気になって買ってみました
しっとり果実 もも

パッケージを開けると白桃のいい匂いが広がりました
中身はパッケージと違いこの様な感じです
カロリーと原材料
成分表には100gあたりで表記されているので「このひと袋で341Kcal?」ってびっくりしましたが、内容量は35gでした
35gで計算するとひと袋あたり119Kcalになります

ちょっと中国産というのが気になります
味や食感は?
普通に美味しかったです
厚みがあるので食べた時はふにゃっとした食感でしたが、半生でもドライフルーツなので噛みごたえはありました
原材料に粉末桃果汁とあるのが表面に振りかけられていて、口に入れた時に舌にザラザラした感じです
パッケージを開けた時の匂いはそれかもしれませんね
しっとり果実 みかん

こちらも開けた時はみかんの匂いが広がりましたが、桃ほどではなかったです
見た目はそのままの原型でわかるようになっています
カロリーと原材料は?
みかんの内容量は30gと桃より少なくなっています
計算するとひと袋あたり96Kcalになっています

こちらも同じく中国産です
味と食感は?
こちらも普通に美味しかったです
食感は実が小さい分半生という感じではなく、ドライフルーツと言われても変わりなかったです
薄皮(維管束)が付いたままなので栄養もそのままという感じがします
パッケージにも書かれていますが、種が入っているものもあったので食べる時は要注意です
最後に
スーパーやドラッグストアではもう少し内容量の多いのがあります
それにはジップが付いているので保存は出来ますが、ついつい食べすぎてしまうことも
ドライフルーツは果物そのものよりも量が摂れる分、カロリー摂取も多いので食べる時に要注意です
ヨーグルトに乗せてや家族で食べるにはジップがある方がお得ですが、持ち歩いて少し食べたいなら食べきりがおすすめです
参考になればと思います

コメント