子供の「お腹へった」は待てない
急いで作るのには材料が少なく、簡単で早い丼がいいですよ
レシピアプリからよく作るおすすめ丼を紹介します
親子丼
材料
鶏肉
玉ねぎ
卵

レシピの様に三つ葉を乗せたら色合いがいいんでしょうけど、そんなおしゃれなものは無いです
海苔ぐらい乗せたらよかったですね
見た目はともかく、味は我が家にはぴったりでした
ちょっと甘めな感じですが、我が家の九州の醤油かもしれないので作る時は甘いかもと思って味見して調整してみてください
ひき肉のオムあんかけごはん
材料
豚ひき肉
ねぎ
卵

これも見た目の問題が・・・
子供たちは生のネギ嫌いで最後に乗せるのを嫌がって全部火を通してしまったから、自分の分も乗せるのが無かったです
これは電子レンジであんの分を作ります
火を使うのは卵を焼くだけ
材料にお酒が入っているのですが、ラップをして火を通しているからお酒が飛んだ感じはしません
ラップを取ればお酒の匂いがすごくします
火は通っているので子供には大丈夫ですが、匂いが気になるようなら減らしてもいいんじゃないかな
豚照り丼
材料
豚肉
レタス

レシピにはネギが乗っていますが、我が家は韓国のりをふりかけています
ごま油と塩が甘いマヨダレにあいます
豚に片栗粉を振って焼きますが、しっかり片栗粉をつけたほうがタレを入れた時にとろみが付いてタレがからみます
ねぎ塩豚丼
材料
豚肉
長ネギ

ほんと写真が残念ですいません
見た目と違って美味しいですから
塩気が効いててご飯がすすみます
材料にはコショウと記載されていますが、粒の黒胡椒をガリガリする方がいいです
今回、食べる前に黒胡椒を乗せたので、写真には乗ってませんがおすすめです
厚揚げのピリ辛ひき肉丼
材料
豚ひき肉
厚揚げ
しめじ

これは息子作です
炒めるだけなので子供でも出来ました
ピリ辛というのは豆板醤と唐辛子が入っているからです
お子さんがいるご家庭なら入れなくてもいいと思います
我が家でも辛いのが苦手な娘がいるので入れていません
そのかわり、食べる時に個々で山椒や七味をかけて食べています
味変が楽しめますよ
今回使ったアプリ


最後に
丼だけだと栄養が足りないです
野菜の小鉢とお味噌汁をつけてはどうでしょうか
レシピを見てもらっておわかりかと思いますが、我が家では豚肉が多いです
豚肉は安くて、大量に入ったものが売られているので育ち盛の子供にはちょうどいいんです
牛肉も食べますが、焼くのはいいんですが炊いた時の臭いを子どもたちが嫌がってからはあまりしないです
小さい頃は舌が敏感だから牛肉を嫌がる子がいると聞きましたが、それとは違ったようです
忙しい人に参考になればと思います

コメント