小学校の給食にでた春雨サラダが好きなんです
私が好きで家でも作りますが、やはり学校の味で子供達も大好きです
春雨はヘルシーだから嬉しいんですが、子供達の栄養を考えたらどうなんだろ?とふと思い切り干し大根で作ってみました
切り干し大根入りの中華サラダ
材料 4人分
切り干し大根 40g
きゅうり 1本
ハム 8枚
卵 2個
お好きな具で大丈夫です
砂糖 大さじ3
醤油 大さじ3
酢 大さじ3
ごま油 大さじ3
調味料を見てもらってわかるように全部同じ量なので、家族構成で分量の調整をしてください
作り方
切り干し大根をお水で戻します
パッケージの裏に戻し方は載っているかと思うので参考にしてください
載っていない方は、ボウルに水と切り干し大根を入れてこするように洗ってほぐしてから、水に10分ほど付けていてください

戻している間に薄焼き卵を作って、それぞれの材料を細切りにしておきます

戻し終えた切り干し大根はよく絞ります
食べやすい長さにカットしておきます
最近の切り干し大根はカットされているのが多いようなので確認してみてください

調味料とカットした材料をボウルで混ぜ合わせて完成です

食べてみて

炊いている切り干し大根はそんなに好まない子供たちも、大好きな中華風サラダ味で箸がすすんでいました
春雨のツルツルに対して、切り干し大根はポリポリ歯ごたえがあり食べごたえもあります
アレンジ
材料で
アレンジと言うほどでなく、普通なら春雨で作った方がより中華風です
もやしはサッと湯通しして加えるのも美味しいですが、水が出てタレが薄まるので作って味をなじませてすぐに食べることをおすすめします
調味料で
もっと中華風なら鶏ガラスープの素を小さじ1
醤油がからいようなら味の素3フリ程
味見をして調整してみてください
最後に
煮物で飽きた切り干し大根をサラダで簡単に食べてみるのはいかがですか?
栄養もあって、よく噛むことも出来るので春雨よりもおすすめです
我が家の定番になりそうです
参考になればと思います



コメント