お子さんがいる家庭では麦茶が必須ですよね
夏は毎日何本いるのってぐらい沸かして、冷まして、冷蔵庫へ
そんな沸かして、冷ましてせずに水出しの家庭もあると思います
水出しでお茶っ葉の袋を取ろうと思ったら沈んで取れないとか
すべて解決してくれたのがこちら
無印良品の冷水筒
仕様
サイズ:14.5 x 10 x 30.5 cm
容量:2L
材質:本体 アクリル樹脂
食洗機の使用は不可です
温かいものも不可、冷ましてからになります
おすすめポイント
お茶の袋が蓋にセット出来て沈むことがないんです
付属のストレーナーがあるので、そちらにお茶の袋を入れます

ストレーナーを蓋にセットします
ネジになってますので、ひねるだけで付きます

本体に水を入れて蓋をするだけ

もう一つのおすすめポイントは、蓋が大きいので手を入れて隅々まで洗えます
カルキの白いポツポツと取り方
おすすめの無印良品の冷水筒ですが、アクリル樹脂で出来ているので残念なこともあります
白いポツポツは
水道水の含まれているカルキ(塩素)が固まったものです

ガラスコップなどにはつかないのになぜ?
アクリルやペットボトルなどは傷つきやすく、そこにカルキが付着するのです

買ったばかりはつかなかったのに
その時は傷が付いてないからです
洗っていく段階で目に見えない傷が付いています
ガラスは傷が付きにくいのでカルキがつきにくいです
ポツポツの取り方
見苦しいので、気をつけてください

普通にスポンジと食器用洗剤で洗っても取れません

メラニンスポンジ
百均でも売っているメラニンスポンジ

こちらを水に濡らしてこするだけ

メラニンスポンジでこすると傷が付くって思われるかもしれませんが、もう傷が付いているのでカルキが付いているのでそこは諦めてください
使ったスポンジの置き場には、セリアの何度でも貼ってはがせるシリーズの「水が切れる石けんトレー」がおすすめです
キッチンハイター
こちらもつけ置きでも、スプレーでも大丈夫です
ちゃんと取れますがハイターの臭いが付くので私は辞めました
クエン酸
こちらもつけ置きで取れます
クエン酸は混ぜるな危険の文字で、使った後にもう一度食器用洗剤で洗うのが怖くて辞めました
おすすめスポンジ
普段使っているスポンジが泡立ちがよく、水切れがいいのでおすすめします
さっと水に濡らして、少量の洗剤で揉むと泡がたっぷりでます
スポンジがやぶれたり、へたることがないのでかなり汚れたら掃除用へ降格してもまだまだ使えます

最後に
今回紹介させてもらった中には掃除用品が多くあります
家にないから使わないでおこうと思わず、大掃除でも使えるので検討してもらえればと思います
参考になれば嬉しいです


コメント