2021年10月26日にリリースされましたが、ポケモンgoよりはしてる方は少ないですね

我が家は小学生の娘がしたいと言うので家族で入れてみました
登録方法を載せているのはこちら↓
ピクミンブルームってどんなの?
簡単に言うと、歩いてピクミンを育てて引っこ抜き、なかよし度をあげるものです
娘はポケモンgoよりピクミンブルームの方が気に入っています
それでもいい事、悪い事はあるようです
娘の意見はこちら↓
・歩くだけで、道端に止まってがないから
・ポケモンの様に逃げたりがなくて歩くと育つから
ポケモンは見つけるとその場で捕らなければならないので、散歩中だと何度も止まることになります
ピクミンブルームは指定の歩数でピクミンが育つので、育ったとこを引き抜くとピクミンは手に入ります
・どこにピクミンの苗があるかがわからない
・デコピクミンになるまでなかなか育たない
家族で散歩していても、全員が同じところで同じ苗を見つけるとは限りません
歩いてピクミンを引き抜いてからは、おつかいなのでなかよし度をあげないとデコピクミンになりません
そこまでが長いと思うようです
バッジ
バッジの見かたは立ち上げた時の歩数や日付のところを上にスクロールします

自分の名前を書いた所をタップ

自分の持っているバッジが出ますので、そこをタップしたら中身が見れます

ピクミンバッジ
3匹引っこぬいた時に「見習い」のバッジがもらえます

40匹ひっこぬいたら「かけだし」のバッジがもらえます
次は400ですが先はまだまだですね
歩数バッジ
3000歩で「見習い」バッジがもらえます

次は10万歩で「かけだし」のバッジがもらえます
リリース当時からやってますが3ヶ月弱でまだ次へ到達するまで半分です
コロナ禍で出歩かなくなったので余計ですね
花植えバッジ
1000本の花を植えて「見習い」バッジがもらえます

2000本で「かけだし」バッジになります
花は色々な種類があるので、色分けで何本植えたかも出ます
デコピクミン
1種類のデコピクミンを見つけた段階で「見習い」バッジがもらえます
ニンテンドーアカウントで登録するとマリオの帽子ピクミンが必然的にもらえるのでこのバッジはすぐ手に入りますよ

7匹で「かけだし」、30匹で「一人前」のバッジがもらえます
場所により、苗が見つからないとデコピクミンが手に入りません
30匹まではなんとかなっても、そこから長そうです
イベントバッジ
イベント開催日に1万歩歩くともらえます


デコピクミン
ピクミンを苗から引っこ抜き、その後はおつかいをさせたり、花を摘んだりしてなかよし度をあげます
仲良し度は♡が4つ
始めた頃はおつかいに行かせる頻度が高いのであっという間になかよし度があがります
ピクミンが増えるとおつかいに全部は行かす事が出来ないので、待機組が増えてきます
そんな中、揃っているデコピグミンを紹介したいと思います
レストラン
食事が出来るところにある苗から出ます
コックの帽子をかぶっています

カフェ
喫茶店やコーヒーショップでの苗になります
コーヒーカップに入っています
コーヒー豆だったり、添えている砂糖や生クリームが違ったりします

デザート
ケーキ屋さんでの苗なので、単独でケーキ屋さんが少なくなってきているので難しいですね
ショッピングモールのケーキ屋さんでも苗は手に入ります
被り物はマカロンです

映画館
映画館もあるとこが限られているので入手するのが難しそうです
このピクミンの苗を取った所は何度も通る場所ですが、苗はこの1回のみです
映画館らしくポップコーンにまみれています

薬局
大きなドラッグストアが増えたので手に入りやすかったです
歯磨き粉が頭に付いています
歯ブラシと糸ようじを背負っています

動物園
近くに動物園もなく、子供が小さくないので行くこともなくなり、こちらを揃えるのは最後になりそうです

森
森はクワガタとどんぐりの被り物があります
森の様に木がなっているところが森判定されているようです
神社でも森の苗を手に入れました

水辺
川やため池で苗が手に入ります
釣り用のルアーを背負っています

郵便局
郵便局で苗が手に入ります
何故か切手が顔に貼られています

美術館
これも難しいですね
街なかに何個も美術館がないので苗は手に入りにくいですね

空港
空港がない都道府県もあり、コロナで移動が難しいのでこちらも限られた地域の人だけになってしまいそうです

駅
通勤で毎日通っていても未だに最寄り駅で手に入らないと言ってます
苗のある駅、ない駅があるのではないかと考えてます
ペーパークラフトの電車乗っていますよ

砂浜
海辺でないと無理そうな砂浜
通りかかった時に奇跡的に手に入った1つのみです

ハンバーガーショップ
2021年12月16日に追加されたデコです
有名所を通っていますが、未だに手に入らず
びっくりドンキーでも手に入るという事を聞きました
ハンバーグ繋がりだったのですね

コンビニ
コンビニエンスストアの他にも百均で取れた苗もあります
ペットボトルのキャップを被っています

スーパーマーケット
こちらはきのこ類とバナナの2種類があります

ベーカリー
パン屋さんを少なくなってきて、単独のお店よりもショッピングモール内のパン屋さんでの苗の方が多かったです
フランスパンに入っています

美容院
美容院って意外とあるんですね
コンプリートしています
コームやはさみを持っています

ファッション
単独の服屋さんではユニクロやGUがありますが、そこでは苗は見つからずショッピングモール内で見つけました
髪の毛に付けるシュシュやヘアゴムを付けています

公園
公園なので比較的、手に入りやすいかと思いましたが中々見つからなかったです
駅と同様、公園でもある無しがあるかもしれません

スペシャル
ニンテンドーアカウントで登録した時のマリオの帽子のピクミンのみです
配置からすると他の色のピクミンも何かで手に入るのかも知れませんが、どこにも情報はなしです

みちばた
どこを歩いていても1番手に入るのが、このみちばたの苗です
道端でもお店など名前が付いていることになります
写真ではPとなってますが、お店の頭文字や市の頭文字だったりします

同じ場所で違う色のピクミンの苗が取れることがないと思います
何度か近所の美容院とパン屋さんで苗を見つけますが、持っているもの以外出ることはありませんでした
駅や公園で書きましたが、何度通ってもないとこもありそうです
散歩は道を変えてみることをおすすめします
コミュニティデイ
バッジでもありましたが、コミュニティデイが月に1回開催されています
その時は設置した苗の育ちが1.5倍になります
コインも花の枚数が少なくでもらえて、1日の上限も増えます
この機会にいつもより歩いてみるのもいいですね

最後に
歩きスマホをしなくてもよいので、アプリを立ち上げてなくても歩数計をオンにしていると勝手に育ってます
あとはゆっくり引き抜くだけで危なくはないです
おつかいも家から出来ますので、時間の空いた時にして気づいた時に回収すればいいのです
ずっとかまってなくていいのと、時間や季節で変わることもないので限られた時間しか触れない人向きですね
長いところ読んでいただきありがとうございました
参考になればと思います

コメント