スポンサーリンク

LEDライト付き耳かきセットで快適耳かき

※ 記事内に広告が含まれています。

購入品

子供の耳かきを頼まれるけれど、痒いってとこが見えない

スマホのライトを当てて見ることは出来るけど、持ちながら耳かきが出来ない

スマホを机に置いて、ライトだけを耳に当たるようにしてみたが何かの拍子に落ちて子供に直撃

子供に持たせてみたけど、見たいところを照らせない

そんな時いいのもの発見

スポンサーリンク

LED付き耳かきセット

これは耳かきの先端が光るんです

耳かきの付属品

耳かきの先がサイズ違いとピンセットのセットになっています

ペンライト型耳かき本体

光ってるのは本体の方でした

これだけでペンライトの様になっています

耳かきの先 大、小

先端は透明になっています

小さなお子様用の小さいのと小学生から大人用のサイズ

ライト付きピンセット

ピンセットの先が光ってるのではなく、本体にライトが付いています

ライト付き耳かきの使い方

耳かきの先を本体にセットします

ネジなので簡単に装着出来ます

装着した時はライトは付きません

後ろについているボタンを押して点灯します

ぽわんと発光してるように見えますが、暗い耳の中に入れるとよく見えます

ほんとよく見える

光がないとどこまで入れていいか悩むので手前の掃除をしていたようです

娘が「耳が痒い」「ガサガサする」とよく言っていました

普通の耳かきや綿棒でも取れてなかったのが、この耳かきで見たところえらいことになってました

もう少しで耳垢で耳の穴が塞がるぐらいで栓がされかかっていました

ピンセットと耳かきで取ったらスッキリしたようです

見えないと奥に押し込んでいたんですね

取り過ぎも良くないそうですが、ここまで溜まるのも問題ですね

耳垢が溜まると

お友達のとこが声が大きく、聞き取りが悪かったので耳鼻科に行ったら、耳栓の様になった耳垢が取れたようです

こちらも親子で驚く大きさだったようです

取れたので聞き取りもよく、声が普通ぐらいになったと言っていました

それだけの物が溜まると耳も荒れたり、取った時に傷つけて血がでたり、血が出た部分がかさぶたになってまた溜まるなど悪いことが多くなります

耳の掃除

娘の時もそうでしたが、きっちり取れていないと奥に押し込んでいるようです

特に綿棒がそう

おフロア上がりに水が入って気になる時は、耳の入り口に綿棒を入れて吸わせて取るのが傷つけず水だけを取る方法です

耳垢は、全部取ってしまわなくて良いと耳鼻科の先生が言っておられました

乳幼児は特に動くので、その時は耳鼻科へ行くことをおすすめします

最後に

自分1人だと光っているのは無意味ですが、頼まれる時はライトがあるととても便利です

取り過ぎは傷つけたりしますので、定期的に耳鼻科で診てもらう事も心がけてください

参考になればと思います

にほんブログ村 雑貨ブログ 生活雑貨へ ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました