バリスタの「TAMA 」を使ってましたが、水漏れで使えなくなってしまったので急遽買った「シンプル」と比較していきたいと思います
購入を検討されている方の参考になればと思います
ネスカフェ バリスタ【ネスレ日本公式】

バリスタのサイズは?
シンプル・・・幅15.5cm、奥行き29cm、高さ37.6cm
TAMA・・・幅17.8cm、奥行き28.9cm、高さ32cm
幅は見た目でわかってもらえるかもしれませんが、「シンプル」がまっすぐに比べて「TAMA」 はふっくらしているので少し幅があります
幅と奥行きではそうかわらないので置き場所は同じぐらいで大丈夫そうです
高さは「シンプル」のコーヒータンクが出ているので、コーヒーパウダーの入れ替えでは取り外すことになります
なので棚の中に収納をするのであれば場所を選ばなければなりません
バリスタメニュー
シンプル・・・ブラックコーヒー、カフェラテ
TAMA ・・・カフェラテ、カプチーノ、エスプレッソコーヒー、ブラックコーヒー

「シンプル」のメニューはほんとシンプルに2種類で、本体横のレバーを引くだけ

ミルクの量とボタンでカフェラテかカプチーノになったり、ブラックコーヒーも200mlと250mlとサイズが選べます
「シンプル」のBluetoothを使って
「シンプル」ではBluetoothで専用アプリと接続することが出来ます

本体だけでは2種類で量の調整もありませんでしたが、アプリの中にメニューでは水の量で「TAMA」と同じメニューが作れます

作りたいメニューを選ぶとそこからコーヒーの量、水の量、カフェラテだと泡立ちまで調整可能です

アプリからボタン操作でコーヒーを淹れてくれます
好みの量を登録し、次回も同じものが作ることが出来ます
コーヒーの詰め替え
見た目で気になるのがコーヒーパウダーの詰め替えはどうするのかですね
どちらも本体からコーヒータンクを取り出してからコーヒーパウダーを入れることになります

取り出しただけではパウダーは出ることはありません
栓をしているところを取り、ネスカフェのエコ&システムパック専用の差し込み口に刺して入れるのは同じ形状です

コーヒータンクのお手入れ
どちらもコーヒータンクに付いている黒い計量器を取り外すことになりますが「TAMA」は部品が5個になっていてはめるのに少し苦労しました
「シンプル」は部品は3個で外すだけで簡単な作りになっています
給水タンク
コーヒーを淹れる時は給水タンクに水を入れて使います

どちらも背面に付いており入れ方は変わりません
ただタンクの形状が変わっていてこの角度では見にくいですが、上から見たり水を入れる時には気づきます

「シンプル」のタンクは正面から見た時は口が大きく見えましたが、上から見ると細く斜めにしないと水がこぼれてしまいます
「TAMA 」は上から見た時に大きな口が開いているので水が入れやすいです
タンクの容量はどちらも1lです
メリット
シンプル・・・コーヒーの残量がひと目でわかる
TAMA ・・・ボタン一つでコーヒーを淹れることができる
デメリット
シンプル・・・コーヒーを淹れるレバーが面倒くさく、壊れそうな音がする
TAMA ・・・お手入れするのに部品が多すぎる
その他にメリットで書いたことは、お互いのデメリットにもなっています
最後に
毎朝コーヒーを飲む我が家には必需品のバリスタが壊れてしまい急遽調べもせずに買ったので、前回のと全くと言っていいほど違うものになりました
バリスタはいろいろ種類はありますが、今普通に売っているもので買ってきたのでこちらになりました
メリット、デメリットはありますがコーヒーは美味しくなってる気はします
バリスタの購入を考えている方の参考になればと思います


コメント