今日は主人も連れてシャトレーゼに行ってきました
以前は母の日で混んでいて私1人で行ったもので、ゆっくり見ることが出来ず今日は買う気満々で保冷バッグに保冷剤もしっかり持っていきました
ふわふわシフォン買ってみました

前回、冷蔵庫の方では販売していなかった商品で私は初見です
残り2つのとこで主人が希望したので買いました
レジに並んでいる時に前の人も買っていたので完売のようでした
人気商品なのかな?
原材料

消費期限までは4日ありそうです
成分表

丸ごと1人で食べる事はないと思いますが、真ん中に生クリームたっぷりなので高カロリーです
4人家族で4等分すると約274Kcalなのでコンビニスイーツと同等ぐらいですね
ただ大きさではこちらの方がたっぷり食べれます
ケーキのカットの仕方

パッケージにカットの仕方が載っています
しかし、ケーキは包丁を水平にするのではなく立てたまま手前に進んでくる方が綺麗に切れますよ
食べてみて

シフォンケーキ特有の真ん中の穴にはしっかり生クリームが詰まっていました
この生クリームはツインシュークリームに入ってる味です
あっさりだけど甘い生クリームでした
シフォンケーキは商品名になってるようにふわふわで、フォークでカットする時に柔らかすぎて沈んでしまうぐらい
ほんのりの甘さで生クリームなしでシフォンケーキだけでもいいな〜って思うぐらいあっさり美味しかったです
保存方法

ホールケーキが残った時ってあの箱だと冷蔵庫がいっぱい

タッパーに入れると大丈夫だよ

タッパーだと入れにくいし、食べる時食べにくくない?

それは入れ方で解決するよ
私もこの方法にするまでは、深い丼鉢に入れたりしてました
デコレーションは守られますが食べにくいんですよね
それがタッパー1つで解決します
タッパーをいつもの使い方でなく、反対向きに使います
深さ?高さ?のあるタッパーの蓋にケーキを乗せます

本体の方を蓋にかぶせて閉めます

これで冷蔵庫に保存します
食べたい時に本体を開けて移し替えるのも簡単に出来ます
参考になればと思います



コメント