阪神電車出屋敷駅の北側の細い路地を入ったところにある築100年の建物の竹家荘旅館

建物は築100年ですが、元は下宿をされていて1947年から旅館をされているようです
阪神高速道路を作る時は作業員さんが、USJやキッザニア甲子園ができたら旅行客の方で利用されていたようです
駅前ということもあり、大阪や神戸へのアクセスは便利な立地になっています
ここでは宿泊以外に時間貸しでテレワークやYou Tubeの撮影で借りられるお客様もおられるようです
↓楽天トラベルから予約できます
竹家荘旅館兵庫県尼崎市宮内町2−85
喫茶リョカン
竹家荘旅館の中にある「喫茶リョカン」は旅館の入り口の奥を改装して始めたそうです

タイルなどレトロな和モダンがとてもおしゃれなんです
女将がジャズ好きでいつも店内は流れています
メニュー

デボンシャーティーはスコーンと紅茶のセットのことです
2度ほどお邪魔しましたが、コーヒーとおしゃべりでスコーンはまだ食べれていません
いつか食べたいと思います
その時は追記しておきます
営業日と営業時間
喫茶リョカンは毎日ではないので要注意です
営業日:火、水、金、土曜日
営業時間:11時から17時
コーヒー

こちらのコーヒーはブラックのみ
小皿に入ったあんこ玉を間に食べて甘さを摂るようになっています
私はインスタント以外はブラック派なのであんこ玉がなくても大丈夫ですが、間に食べるあんこ玉はありでした
カップは女将の手作り
コーヒーを入れてくれるカップは壁にかかっているものから選びます

このカップの大半は陶芸をされている女将の手作りです
どれも素敵な作品でコーヒーを飲み前に選ぶ楽しみがあります
夜はジャズバー「Bamboo bar」
予約制になっているようですが、夜はジャズバーをやっています
年に数回催しでパーティーをされていますようです
バンブーマルシェ
毎月第4水曜日に「光カーゴ・サービス」さんが旬の野菜を販売
珍しいお野菜がたくさんあり、お野菜お目当ての常連さんも多いようです
最後に
入りにくい感じがしますが、女将さんはとても気さくな方で初めてなのに常連さんと別け隔てなく会話に入れもらえて凄く居心地がよかったです
隠れ家に入れた気持ちで門をくぐるとワクワクします
雑誌にも紹介されていて見たことあったけど、どんなとこか知らない人の参考になればと思います

コメント