前から気になっていたロゴスカフェに立ち寄ろうと行ってみると、全体がロゴスランドでその中に入ってるのがロゴスカフェでした
ちょっと思っていたのと違いましたがロゴスランドへ入ってみました
いざロゴスランドへ

ここでは、あそぶ、たべる、とまる、かりるが出来ます
あそぶ

中央に写っている白いのが空気の入ったトランポリンの「ふわふわドーム」です
靴を脱いで、飛び跳ねて自由自在に遊べます
お友達の跳ねで自分が吹っ飛ぶ事もあり、子供には大ウケの遊び道具です

大型アスレチック「バンクーバー砦」は丘の上にあります
近くに行けてないので、遠目からの写真になっています
その他に140mの「ローラースライダー」もありましたよ
食べる


広場の分かれ道の間にレストランとカフェのメニューが、分かれ道を左に行けばレストラン、右に行けばカフェって場所にありました
レストランには駄菓子屋さんも併設されていて人気のようです
カフェにはドッグランが併設されています
どちらもテーブルや椅子、敷物はロゴスのアウトドア商品で気分を味わえますし、試せるのも嬉しいですね
BBQ施設もあるので手ぶらでいけるようですが、今回は開いていなかったので調べてからにしてくださいね

とまる

レストランの入っているプラムイン城陽
普通のホテル部屋の他に、部屋の中でテントを建てて寝てみたりコテージ型もあります

カフェの入っているアイリスイン城陽
部屋がキャンプ場のようになっていて、プライベートなBBQを楽しむことが出来ます
正面がカフェでその下と左側がアイリスイン城陽になっています
かりる
椅子やマットなどロゴス商品をレンタルし、芝生の広場で実際に使って試せます
ロゴスショップ
ロゴスランドの看板には「かう」とは書いていませんが、こちらにはロゴスショップが入っています
新製品から展示品のアウトレットまでいろいろあります
今回行った時には、ファミリーセールが屋外でやっていました
貸し出し品などで汚れたりしているものや展示品のテントなどかなり格安での販売もありました
興味のある方は、ホームページやフェイスブックなどチェックして観てください
営業時間・アクセス
営業時間はホテルの時間に合わせているので、終了時間がまちまちですので間違えないようにしてくださいね
園内 9:00〜20:00
カフェ 9:00〜18:00
レストラン 7:00〜 9:00
11:00〜21:00
BBQ 11:00〜20:30
レンタル 9:00〜18:00
京都府城陽市寺田大川原24-4
入場料・駐車料金
東京ドーム2個分の広さの遊び場への入場料は無料です
駐車場は300台あります
一般車は2時間無料
3時間まで200円
4時間まで300円
4時間以上は400円
施設内での飲食や買い物で2000円以上利用で終日無料になります
お弁当を持っていけるので、中で2000円分食べなくても1日400円で駐車する方が安く済みますよ
最後に
我が家からは少し遠く、子供も大きくなったので行く機会がないですが、小さいお子さんがいる家庭には1日ゆっくり遊べて楽しめる施設だと思います
キャンプデビューするには心細い方はこちらで練習もいいかもしれません
BBQもあり、デイキャンプ気分も味わえます
参考になればと思います




コメント