
子供にサンドイッチ作るんだけど、ポロポロこぼして困る

ホットサンドみたいに耳をくっつけるのはどう?

ホットサンドメーカー持ってないからな〜

ピタパンなら袋になってるし簡単に作れるよ
手捏ねで簡単ピタパン
発酵の時間も入れて1時間半みてください
材料
強力粉 200g
小麦粉 50g
砂糖 10g
塩 5g
ドライイースト 3g
ぬるま湯 170g
オリーブオイル 10g
今回、小麦粉を全粒粉に変えて作っています
作り方
ボウルに粉類の材料を入れます

ぬるま湯をドライイーストにかけて混ぜていきます

しっかり混ぜて(10分ぐらい)ひとまとめになったら、オリーブオイルを入れて更に捏ねます

オリーブオイルが馴染んでひとかたまりになったらボウルにラップをして、30℃で1時間発酵させます

1時間以内でも2倍程膨らんだらOK

発酵が終わった時点でオーブンを220℃に予熱を始めます
生地を6等分にします

打ち粉(分量外)をして麺棒で平たく伸ばします

220℃のオーブンで10分焼きます
膨らんで焼き目が付いたらその時点で出して大丈夫です
8分ぐらいから様子を見てみて下さい

膨らまなくても焼色が付いてパリッとしてたらOKです
半分にカットしてから包丁で切れ目を入れて下さい

膨らんだ分は半分にカットするとポケットが出来ています
好きな具材を詰めましょう

ピタパンはポケットなので好きな具を入れましょう
サンドイッチをうまく食べれないお子さんにはもちろん、おしゃれなランチ会にももってこいです
家にある具材で簡単ランチ
定番でゆで卵、ハム、きゅうり

残り物をサンドに
少しだけ残った物をおかずには少なくても、サンドすると十分な具材になります
今回、鶏のさっぱり煮を作ったところ中途半端に2本余ったのでほぐしてサンドしました

この他にもタコライスの具材もタコス風に食べるのもおすすめです
最後に
ピタパンはひとつずつラップをし、冷凍保存も出来るので食べたい時に解凍して食べれます
具材も選ばないところが嬉しいです
具材を用意して、セルフでのポケット詰めも楽しくご飯が出来ます
参考になればと思います

コメント